仲多度郡(読み)なかたどぐん

日本歴史地名大系 「仲多度郡」の解説

仲多度郡
なかたどぐん

面積:二二八・六四平方キロ
琴南ことなみ町・満濃まんのう町・仲南ちゆうなん町・琴平ことひら町・多度津たどつ

明治三二年(一八九九)那珂なか郡と多度郡合併して成立した郡で、郡役所は善通寺町に置かれた。大正一二年(一九二三)郡制が廃止されて、郡は単なる行政区画の名称となった。現在の善通寺市および丸亀市の大半も郡内に属した。県の中央部からやや西部に位置し、北部の多度津町が善通寺市によって分断されている。南は徳島県三好みよし郡三好町・三野みの町と美馬みま美馬町・わき町、西は三豊みとよ財田さいた町・山本やまもと町・三野町、東は香川郡塩江しおのえ町・綾歌あやうた綾上あやかみ町・綾歌町・丸亀市に接し、北は備讃瀬戸塩飽しわく諸島に及んでいる。東部を土器どき川が、中央部を金倉かなくら川が北流し、南西部を財田川が西流する。北部を国道一一号が東西に、南部を国道三二号がほぼ南北に通る。両国道を結ぶ国道三一九号が南北に、同三七七号が東西に通り、郡の南東部を国道四三八号が南北に通る。JR予讃本線が北部を東西に、同土讃本線が西部を南北に通過する。

〔原始―近世〕

善通寺市周辺には縄文遺跡と大規模な弥生遺跡があり、その影響は琴南町備中地びつちゆうじ出土弥生土器文様や、満濃町佐岡さおか出土の平形銅剣にみられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android