要約筆記者

共同通信ニュース用語解説 「要約筆記者」の解説

要約筆記者

手話でのコミュニケーションが十分にできない聴覚障害者に、話されている内容を要約し、筆談パソコンなどを使って伝える。要約筆記者認定協会(名古屋市)が実施する全国統一試験で認定された人などが自治体に登録し、利用者の要請などに応じて派遣される。費用障害者総合支援法に基づき、国や自治体が公費支出厚生労働省によると、登録者は2014年3月時点で全国に3513人いる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む