要約筆記者

共同通信ニュース用語解説 「要約筆記者」の解説

要約筆記者

手話でのコミュニケーションが十分にできない聴覚障害者に、話されている内容を要約し、筆談パソコンなどを使って伝える。要約筆記者認定協会(名古屋市)が実施する全国統一試験で認定された人などが自治体に登録し、利用者の要請などに応じて派遣される。費用障害者総合支援法に基づき、国や自治体が公費支出厚生労働省によると、登録者は2014年3月時点で全国に3513人いる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む