覆盆子(読み)ふくぼんし

精選版 日本国語大辞典 「覆盆子」の意味・読み・例文・類語

ふくぼん‐し【覆盆子】

  1. 〘 名詞 〙 バラ科の落葉低木「とっくりいちご徳利苺)」の慣用漢名。正しくは中国産の近似種の名。ふつうには、いちごをいう。
    1. [初出の実例]「夏来偏愛覆盆子、佗事又無楽不窮」(出典:本朝無題詩(1162‐64頃)二・賦覆盆子〈藤原忠通〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android