見世村(読み)みせむら

日本歴史地名大系 「見世村」の解説

見世村
みせむら

[現在地名]大津市見世一―二丁目・滋賀里しがさと一丁目・高砂町たかさごちよう滋賀里町甲しがさとちようこう

南滋賀村の北にあり、西は山中やまなか村。中世は北の赤塚あかつか村などとともに志賀庄志賀南北庄などとしてみえる。山中越の入口にあたり、街道筋には高さ約四メートルの巨岩に彫出した阿弥陀如来坐像が安置されている。「輿地志略」に「志賀寺水向釈迦」とあるこの志賀の大仏は、鎌倉時代から南北朝期にかけてその造像とされ、道祖神的な信仰に根ざしたものという。慶長三年(一五九八)一二月の三井寺寺領目録(園城寺文書)に「志賀見世村」二〇二石余とある。寛永石高帳には見世村とみえ、園城おんじよう寺領二〇二石余のほか二条家領九一石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android