山中越(読み)やまなかごえ

日本歴史地名大系 「山中越」の解説

山中越
やまなかごえ

荒神口こうじんぐち(現上京区)起点とし、白川しらかわを抜け近江国山中を経て坂本(現大津市)に至る道の古名。志賀しがの山越・今道いまみち越ともよばれ、荒神口は、中世には「今道ノ下口」とよばれた。北国から京都へ入る主要路線で、「太平記」巻一七には「搦手ニハ、仁木・細河・今川・荒川ヲ大将トシテ、四国・中国ノ勢八万余騎、今道越ニ三石ノ麓ヲ経テ、無動寺ヘ寄ント志ス」とみえる。また応永初年頃には馬借が集住していたことが応永八年(一四〇一)「日吉社室町殿御社参記」にみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「山中越」の意味・わかりやすい解説

山中越
やまなかごえ

滋賀県大津市の南滋賀町から田ノ谷峠を越え、山中町を経て京都市左京区北白川に通じる道。志賀越、白川越ともいう。古くは大津市坂本から山中を経て白川に出る峠道で、現在では主要地方道下鴨(しもがも)大津線が踏襲する。古来より京都から北陸東国へ通じる近道として利用され、東海道(国道1号)のバイパスとしての役割を果たしてきた。比叡山(ひえいざん)ドライブウェイの登山道でもある。

高橋誠一

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android