親不知子不知(読み)おやしらずこしらず

精選版 日本国語大辞典 「親不知子不知」の意味・読み・例文・類語

おやしらず‐こしらず【親不知子不知】

  1. おやしらず(親不知)[ 二 ]

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「親不知子不知」の意味・わかりやすい解説

親不知・子不知
おやしらずこしらず

新潟県の最西端、富山県境の糸魚川市(いといがわし)市振(いちぶり)から青海(おうみ)駅まで約15キロメートルの海岸景勝地。北アルプスの北端が300~400メートルの断崖(だんがい)をなして日本海に突入する北陸道の最大難所である。旧街道はこの断崖絶壁波打ち際の、狭い砂浜を波間をみて走り抜けたので、親は子を、子は親を顧みるゆとりがなかったという。1185年(文治1)大納言(だいなごん)平頼盛(よりもり)の妻が、この海岸で子供を激浪にさらわれ、「親知らず 子はこの浦の波まくら 越路(こしじ)の磯(いそ)のあわと消えゆく」と詠んだのがその起源といわれている。えちごトキめき鉄道(旧、JR北陸本線)の親不知駅を挟んで西側の市振側が親不知、東側が子不知の険で、親不知海岸には浄土崖(じょうどくずれ)、大穴など隠れ穴洞窟(どうくつ)遺跡も残る。1883年(明治16)に開通した国道8号は断崖の中腹を切り開いてつくられ、いまはスノーセットなどで改修されているが、大雨になるとすぐ交通が途絶する。国道筋の風波(かざなみ)に展望台や親不知記念広場があり、県立自然公園に指定されている。糸魚川駅から親不知天険までバス45分。

[山崎久雄]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の親不知子不知の言及

【親不知】より

…新潟県西頸城(にしくびき)郡青海(おうみ)町市振と勝山の間約15kmの海岸。親不知・子不知とも呼ばれる旧北陸街道の難所。飛驒山脈の北端が断崖をなして日本海に臨む岩石海岸である。…

※「親不知子不知」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android