出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
新潟県糸魚川市市振と勝山の間約15kmの海岸。親不知・子不知とも呼ばれる旧北陸街道の難所。飛驒山脈の北端が断崖をなして日本海に臨む岩石海岸である。地名は親子が互いに顧みる暇もなく断崖の波打ちぎわの波間を通り抜けなければならなかったことに由来する。県指定名勝の風波と浄土の間1.5kmは最大難所で海食洞の大ふところ・小ふところ,大穴・小穴の避難所,両側の波よけ観音,波よけ不動に往時の苦労が推察される。1883年北陸街道が改良されて開通し,のち国道8号線となってトンネル,シェードを加え大改修された。1912年北陸本線が開通し,さらに山寄りに電化複線の親不知トンネル(1964),子不知トンネル(1968)が完成した。一帯は67年県立自然公園に指定された。
執筆者:磯部 利貞
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新