親盛長明(読み)おやもり ちょうめい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「親盛長明」の解説

親盛長明 おやもり-ちょうめい

1916-2009 昭和-平成時代の医療従事者
大正5年3月1日生まれ。昭和17年沖縄県立竹富診療所に勤務。26年八重山保健所の出張所長として西表(いりおもて)島に赴任医介輔(いかいほ)(医療業務を許可された医療体験者)をかね,マラリア撲滅と寄生虫駆除に成果をあげる。退職後,竹富介輔診療所にうつって医療活動をつづけ,住民の健康保持につくす。平成12年吉川英治文化賞。14年引退。平成21年6月死去。93歳。沖縄県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む