観法寺村(読み)かんぽうじむら

日本歴史地名大系 「観法寺村」の解説

観法寺村
かんぽうじむら

[現在地名]金沢市観法寺町

西は森下もりもと川を挟んで南森下村当地にはかつて真言宗一七坊があり、観法寺がその頭寺であったことから地名になったという(加賀志徴)。「普済禅語録」の行状に「七歳而(加賀)国就于観法寺、翠髪教学」(永光寺文書)、「七歳隷州之観法寺、為童行」(曹洞宗全書)とあり、通幻寂霊の弟子で加賀安宅あたか(現小松市)聖興しようこう寺などに住し、のち越前に禅林ぜんりん(現福井市)を開いた普済善救が、文和二年(一三五三)七歳で観法寺に緑髪のまま入り、一三歳のとき浄住じようじゆう寺の寂室了光の許で薙髪するまで学んだという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android