角結(読み)つのむすび

精選版 日本国語大辞典 「角結」の意味・読み・例文・類語

つの‐むすび【角結】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 紐の結び方の一種花結びにしないで結びきりにした形。こま結び。
    1. [初出の実例]「菖蒲の根二た本を以て角結に仕、牛角の如く仕、男子小児の額にあて、是を菖蒲兜と称し」(出典:諸国風俗問状答(19C前)丹後国峯山領風俗問状答)
  3. 草履鼻緒の先をのような形に結ぶこと。また、その草履。足半(あしなか)。つのぞうり。とんぼぞうり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android