精選版 日本国語大辞典 「角黍」の意味・読み・例文・類語 かく‐しょ【角黍】 〘 名詞 〙 五月五日の端午の節句に食べるちまきの一つ。糯米(もちごめ)、葛粉(くずこ)などで作った餠を長円錐形の角(つの)状にし、笹、葦、真菰(まこも)などの葉で巻いて、イグサでしばったもの。角粽(かくそう)。ちまき。[初出の実例]「荊俗当時愍二放臣一竹筒貯レ食楚江浜 至忠不レ朽変成レ恵 万国万年角黍新」(出典:済北集(1346頃か)三・端午)「清窓五月向二涼風一 角黍嘗来気味濃」(出典:羅山先生詩集(1662)二一・端午十七首) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例