言語改革(読み)げんごかいかく

精選版 日本国語大辞典 「言語改革」の意味・読み・例文・類語

げんご‐かいかく【言語改革】

  1. 〘 名詞 〙 国家がその国の言語に対し、意図的な変更を加えること。正書法改革としてあらわれることが多く、たとえば、一九二八年以後のトルコ共和国におけるアラビア文字からローマ字へのきりかえ、第二次世界大戦後の日本における当用漢字、新仮名づかいの制定など。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android