デジタル大辞泉
「言開く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いい‐ひら・くいひ‥【言開】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 事情、理由などを言って明らかにする。説明して言い聞かせる。弁明する。申し開く。
- [初出の実例]「有(あり)つる有様も云開(いひひらき)なむと思ふ程に」(出典:今昔物語集(1120頃か)三〇)
- 「ふたつの不思議の子細をも、分明にいいひらかずして、ひとのこころをまどはすこと」(出典:歎異抄(13C後))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 