証験(読み)ショウケン

精選版 日本国語大辞典 「証験」の意味・読み・例文・類語

しょう‐けん【証験】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「しょうげん」とも ) 証拠となるしるし。あかし。証見。
    1. [初出の実例]「古記云。〈略〉売受直已訖。証験分明者聴」(出典令集解(738)田)
    2. [その他の文献]〔白虎通‐辟雍〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「証験」の読み・字形・画数・意味

【証験】しようけん

証明する。〔論衡、対作〕僞、正是を沒奪す。~安(いづく)んぞ能く論ぜざらん。論ずるときは、則ち之れを考ふるに心を以てし、之れを效(いた)すに事を以てせば、の事は、輒(すなは)ち立(たちどころ)に證驗さる。

字通「証」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む