詩材(読み)シザイ

精選版 日本国語大辞典 「詩材」の意味・読み・例文・類語

し‐ざい【詩材】

  1. 〘 名詞 〙 詩の材料詩料
    1. [初出の実例]「古ゑより詩に用ゆべき文字を詩材(シサイ)と云ふ」(出典:授業編(1783)六)
    2. [その他の文献]〔唐子西文録〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「詩材」の読み・字形・画数・意味

【詩材】しざい

詩の材料。

字通「詩」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む