誂向(読み)あつらえむき

精選版 日本国語大辞典 「誂向」の意味・読み・例文・類語

あつらえ‐むきあつらへ‥【誂向】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形動 )
  2. 特別に注文したとおりにできていること。また、そのさま。出来合いではない誂えた上等なもの。
    1. [初出の実例]「『なんの此様(こん)なあたまの一つ二つ、出来合にいっくらも有(あら)ア〈略〉』『べらぼうめ御誂向(オンアツラヘムキ)天窓(あたま)だア』」(出典滑稽本浮世床(1813‐23)初)
  3. 希望していたとおりのこと。また、そのもの。理想的。注文どおり。
    1. [初出の実例]「半可通(なまぎき)半酔(なまゑひ)だから、此方の誂(アツラ)へ向なのだ」(出典:滑稽本・七偏人(1857‐63)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android