認知症の施策

共同通信ニュース用語解説 「認知症の施策」の解説

認知症の施策

政府は2013年度から「認知症施策推進5カ年計画」(オレンジプラン)を始めた。早期診断と対応が柱で、専門医や保健師らが連携して本人や家族を支える「初期集中支援チーム」を全国に設置市民が基本的な研修を受ける「認知症サポーター」も養成している。新たな国家戦略は、現行プランの数値目標を引き上げた上で17年度末までに実現を目指すほか団塊世代が全て75歳以上となる25年を見据えて省庁横断的な取り組みを進める。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android