誕生色(読み)たんじょうしょく

知恵蔵mini 「誕生色」の解説

誕生色

誕生日から「自分の色」と性格、さらに他人との相性などを知ることができるとする占い一種グラフィックデザインや印刷などの業界で色の基準を定める「色見本」で有名なパントン社(Pantone)が提供する色彩論占星術を組み合わせ、Michele Bernhardt氏が2005年に発売した書籍『Colorstrology(TM): What Your Birthday Color Says About You』およびサイト(英文)で提唱した「カラーストロロジー」が端緒と考えられる。日本では、無料サイト「誕生色大辞典」により話題となり、和の色彩学、気学その他を応用させた発展が見られている。

(2012-08-23)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む