デジタル大辞泉 「語中」の意味・読み・例文・類語 ご‐ちゅう【語中】 1 語頭・語尾に対して、単語の中間の部分。2 話したり、書いたりした言葉の中。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「語中」の意味・読み・例文・類語 ご‐ちゅう【語中】 〘 名詞 〙① 一単語の中間。語頭、語尾などに対していう。② 表現された言語の中。[初出の実例]「太政官日誌〈略〉の語中につき抄出す」(出典:新令字解(1868)〈荻田嘯〉凡例) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by