談客(読み)だんかく

精選版 日本国語大辞典 「談客」の意味・読み・例文・類語

だん‐かく【談客】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 諸国に遊説する人。説客(ぜいかく)。〔蜀志‐簡雍伝〕
  3. 話し好きの人。また、談論に巧みな人。
    1. [初出の実例]「一日談客夜深返、錯認家人尾出廬」(出典:六如庵詩鈔‐二編(1797)二・所養払菻狗、一旦失之。踰年復還。感紀其事)
    2. [その他の文献]〔世説新語‐文学〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む