請雨経法(読み)しょううきょうのほう

精選版 日本国語大辞典 「請雨経法」の意味・読み・例文・類語

しょううきょう‐の‐ほうシャウウキャウ‥ホフ【請雨経法】

  1. 〘 連語 〙 仏語密教旱魃(かんばつ)の時、大雲輪請雨経二巻等の所説により諸大龍王を勧請して、雨の降ることを祈祷する修法日本では弘法大師が始めたという。請雨法
    1. [初出の実例]「今夜初請雨経法。仁海修」(出典御堂関白記‐寛仁二年(1018)六月四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android