諒解(読み)りょうかい

精選版 日本国語大辞典 「諒解」の意味・読み・例文・類語

りょう‐かいリャウ‥【諒解】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 会得すること。事柄内容をはっきり悟ること。また、理解があること。了解領解
    1. [初出の実例]「江戸趣味? に何の諒解も無い会衆の前には其日の余興は失敗であったが」(出典:杏の落ちる音(1913)〈高浜虚子〉四)
  3. 事情をくみ取って承知すること。納得して認めること。諒承。
    1. [初出の実例]「電話で確めて諒解を得たのです」(出典:混血児ジョオヂ(1931)〈浅原六朗〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「諒解」の読み・字形・画数・意味

【諒解】りようかい

了解する。

字通「諒」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む