論匠(読み)ろんじょう

精選版 日本国語大辞典 「論匠」の意味・読み・例文・類語

ろん‐じょう‥ジャウ【論匠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 仏語論議にたけた人。論議(イ)における講師問者のこと。
    1. [初出の実例]「僧綱以論匠交名蔵人之」(出典江家次第(1111頃)三)
  3. 論義(イ)問答のこと。
    1. [初出の実例]「導師西室得業〈頼恵〉問者実勝〈有表白詞〉論匠三双也」(出典:東大寺続要録(1281‐1300頃)仏法篇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む