諸院(読み)しょいん

精選版 日本国語大辞典 「諸院」の意味・読み・例文・類語

しょ‐いん‥ヰン【諸院】

  1. 〘 名詞 〙
  2. あちこちの寺院孤児院など「院」と名のつく所。
    1. [初出の実例]「凡載省符行、諸院諸家官丁者、各注其散行之頭附」(出典延喜式(927)二二)
    2. [その他の文献]〔白居易‐与元微之書〕
  3. 法皇上皇または女院たちを敬っていう語。
    1. [初出の実例]「諸院諸宮又殿関白蔵人所已下」(出典:古事談(1212‐15頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む