講求(読み)こうきゅう

精選版 日本国語大辞典 「講求」の意味・読み・例文・類語

こう‐きゅうカウキウ【講求】

  1. 〘 名詞 〙 物事を深く調べ求めること。十分に研究すること。
    1. [初出の実例]「国内到処に郷学を設け、凡万有の学を講求すべし」(出典:公議所日誌‐一五上・明治二年(1869)五月)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐宣公一六年〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む