共同通信ニュース用語解説 「警察の山岳救助組織」の解説
警察の山岳救助組織
山岳遭難者の救助や遭難防止の指導に当たる組織として、北海道警や警視庁、全国の26県警が専門の部隊を持っている。北アルプスなど3千メートル級の山々を抱える富山、長野、岐阜3県の部隊は人員や装備が充実している。警察以外でも、奥多摩を抱える東京消防庁や南アルプスを抱える静岡市消防局などが山岳救助隊を保有している。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...