谷森 真男
タニモリ サネオ
- 肩書
- 貴院議員(勅選)
- 生年月日
- 弘化4年5月(1847年)
- 出生地
- 江戸
- 経歴
- 明治2年官吏となり、少史などを経て、23年太政官権大書記官、さらに内閣書記官、元老院議官、香川県知事などを歴任、31年勅選貴院議員となった。維新当時、国事に尽力、また歴代天皇の御陵発見に貢献した。
- 没年月日
- 大正13年12月10日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
谷森 真男
タニモリ マサオ
明治・大正期の官僚 貴院議員(勅選)。
- 生年
- 弘化4年5月17日(1847年)
- 没年
- 大正13(1924)年12月10日
- 出生地
- 江戸
- 経歴
- 明治2年官吏となり、少史などを経て、23年太政官権大書記官、さらに内閣書記官、元老院議官、香川県知事などを歴任、31年勅選貴院議員となった。維新当時、国事に尽力、また歴代天皇の御陵発見に貢献した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
谷森真男 たにもり-まさお
1847-1924 明治-大正時代の官僚。
弘化(こうか)4年5月17日生まれ。谷森善臣(よしおみ)の長男。太政官にはいり,明治15年内閣大書記官にすすみ,のち元老院議官,香川県知事などを歴任。31年貴族院議員。大正13年12月10日死去。78歳。江戸出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 