たに‐そば【谷蕎麦】
- 〘 名詞 〙 タデ科の一年草。各地の山野の湿地に生える。茎は地をはってから斜上し、高さ約三〇センチメートルになり、よく分枝して紅色を帯びる。葉は卵状三角形で長さ二~四センチメートル。葉柄には翼があり下部は茎を抱く。夏から秋にかけ、枝先および葉腋に紅白色の小花を密生した花穂をつける。漢名、野蕎麦草。そばたで。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
谷蕎麦 (タニソバ)
学名:Persicaria nepalensis
植物。タデ科の一年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 