谷馨(読み)タニ カオル

20世紀日本人名事典 「谷馨」の解説

谷 馨
タニ カオル

昭和期の歌人,国文学者



生年
明治39(1906)年8月15日

没年
昭和45(1970)年7月13日

出生地
高知県

学歴〔年〕
早稲田大学国文科〔昭和5年〕卒

経歴
昭和5年以降、拓殖大学教授、早稲田大学、立正大学各講師を歴任した。橋田東声窪田空穂に歌を学び、14年「和歌文学」を創刊、後「朝鳥」と改題して主宰した。歌集に「年輪」「妙高」「歳月」「正述心緒」、著書に「山上憶良」「和歌文学論攷」「万葉武蔵野紀行」「額田王」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む