豊のたちばな(読み)とよのたちばな

事典 日本の大学ブランド商品 「豊のたちばな」の解説

豊のたちばな

菓子
大分大学(大分県大分市)の大学ブランド。
大分大学と株式会社ざびえる本舗(大分市)が共同開発した大分県産かぼすを使用したもち菓子。独自の製法により白あんの中にかぼすの果皮果汁を混ぜ、さわやかな酸味そのままに練りあげ、もち生地でくるんだもの。かぼすが持つ自然な風味と豊かな香りをそのまま生かしている。姫路菓子博2008では第1回橘花榮光章を受賞した。価格は、6個入り735円、9個入り1050円、12個入り1365円、18個入り2100円(すべて税込)。株式会社ざびえる本舗取り扱い。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android