豊浦藩旧記(読み)とよらはんきゆうき

日本歴史地名大系 「豊浦藩旧記」の解説

豊浦藩旧記
とよらはんきゆうき

七一巻 布施幸佐・福田清三共著

成立 明治一六年 山口県文書館蔵

解説 山口県の委嘱により旧豊浦藩士の著者が、藩政初期から廃藩に至る間の分知石高・法制職制分限帳検地貢租米蔵・山林・道路・学事社寺雑件などについて記述したもの。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む