貧すれば鈍する(読み)ヒンスレバドンスル

関連語 恒産

ことわざを知る辞典 「貧すれば鈍する」の解説

貧すれば鈍する

貧乏になると性質や頭の働きまでも鈍くなる。また、貧乏するとどんな人でもさもしい心をもつようになる。

[使用例] それまでにして育てたお玉を、貧すれば鈍するとやらいうわけで、とんだ不実な男の慰み物にせられたのが、悔しくて悔しくてならないのだ[森鷗外*雁|1911~13]

[類句] 貧には知恵の鏡も曇る

英語〕A light purse makes a heavy heart.(軽い財布は心を重くする)

出典 ことわざを知る辞典ことわざを知る辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む