出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…都市の過密集住地域。貧民街(窟),細民街,あるいは不良住宅地区などともいわれる。スラムslumは,眠り,まどろみを意味する英語slumberに由来するといわれ,1820年代からその用例が見られる。産業革命以降に推進されてきた都市化は,大量の人口を都市に集中させ,都市生活に不適応な者をも生み出していった。職業を失っている者,特殊な職業に従事する者,異なった民族に属する者などはその不適応な生活をお互いに防衛し,都市社会の淘汰作用metabolismから逃れるために集団化し,結合を固める。…
※「貧民窟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
自分の主張や考えを広く人々に知らせ同意を求める。また、それによって人々に決起を促す。飛檄。[補説]誤用が定着して「がんばれと励ます」「激励する文書を送る」という意味でも用いられる。文化庁が発表した「国...
12/26 デジタル大辞泉プラスを更新
12/26 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/3 精選版 日本国語大辞典を追加
8/31 デジタル大辞泉プラスを更新
8/31 デジタル大辞泉を更新