…都市の過密集住地域。貧民街(窟),細民街,あるいは不良住宅地区などともいわれる。スラムslumは,眠り,まどろみを意味する英語slumberに由来するといわれ,1820年代からその用例が見られる。産業革命以降に推進されてきた都市化は,大量の人口を都市に集中させ,都市生活に不適応な者をも生み出していった。職業を失っている者,特殊な職業に従事する者,異なった民族に属する者などはその不適応な生活をお互いに防衛し,都市社会の淘汰作用metabolismから逃れるために集団化し,結合を固める。…
※「貧民窟」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...