買戻(読み)かいもどし

精選版 日本国語大辞典 「買戻」の意味・読み・例文・類語

かい‐もどしかひ‥【買戻】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 買い戻すこと。いったん売り渡したものを、さらに買い取ること。〔仏和法律字彙(1886)〕
  3. 売主が、一度売り渡した物を、買主に代金を返して取り戻すこと。
    1. [初出の実例]「売主は期間内に代金及び契約の費用を提供するに非ざれば買戻を為すことを得ず」(出典:民法(明治二九年)(1896)五八三条)
  4. 株式信用取引や商品取引所の売買取引で、いったん売ったものを決済期日前または受渡し期日前に買い取って、現物の引渡しをしないこと。〔取引所の資本金営業保証金株式手数料積立金及売買取引の方法に関する規程並仲買人免許料金額(明治二六年)(1893)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android