貿易関連投資協定(読み)ぼうえきかんれんとうしきょうてい

百科事典マイペディア 「貿易関連投資協定」の意味・わかりやすい解説

貿易関連投資協定【ぼうえきかんれんとうしきょうてい】

通称トリムTRIM(Trade-Related aspects of Investment Measures)。海外直接投資増加に伴い,それまで各国にあった規制を統一し,貿易促進を前提とした世界ルールにしようという世界貿易機関WTO)の協定ローカルコンテント現地調達率)規制や輸出入均衡の要求,為替規制による輸入制限などが禁止された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む