賀茂山口神社(読み)かもやまぐちじんじや

日本歴史地名大系 「賀茂山口神社」の解説

賀茂山口神社
かもやまぐちじんじや

上賀茂神社の末社。片岡かたおか山の南麓に鎮座する。沢田さわだ社ともいう。「延喜式」神名帳に載る愛宕おたぎ郡「賀茂山口カモノヤマクチノ神社」に比定される。祭神保食うけもち神。社名のとおり山の入口にあって森林を守護する神といわれ、上賀茂社の末社のなかでも強い信仰を集めた社の一つである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む