資料又は刊行方式特性細目エリア(読み)しりょうまたはかんこうほうしきとくせいさいもくえりあ(その他表記)material or type of publication specific details area

図書館情報学用語辞典 第5版 の解説

資料又は刊行方式特性細目エリア

国際標準書誌記述で定められた,記述の第3のエリア.書誌記述の対象となる資料特定種類もしくは刊行方式を有する場合に,他のエリアでは記録できない情報をここに記録する.地図資料における縮尺図法など,楽譜における音楽作品の譜面形式や判型,逐次刊行物における巻次年月次などがその例である.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む