(読み)おきのる

精選版 日本国語大辞典 「賖」の意味・読み・例文・類語

おきの・る【賖】

〘他ラ四〙 (後世「おぎのる」とも)
代価を借りて、物を買う。掛けで買う。
※白氏文集天永四年点(1113)四「桑を典(オキノリ)(〈別訓〉かひ)地を売(つく)りて官の租を納(い)る」
※米沢本沙石集(1283)六「能説坊きわめたる愛酒にて、布施物を以て、一向に酒を買てのみけり。或時はをきのりて布施出来ればやりけり」
② 物を質入れして、または担保にして金を借りる。
咄本狂歌咄(1672)五「車坂うち過れば、ここは鮎をとりて、みやこに出し、おぎのる名物のきこえあり」

おきのり【賖】

〘名〙 (動詞「おきのる(賖)」の連用形名詞化) 掛け買いをすること。
※享和本新撰字鏡(898‐901頃)「賖 賈也 於支乃利」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android