デジタル大辞泉
「賤劣」の意味・読み・例文・類語
せん‐れつ【×賤劣】
[名・形動]下品で劣っていること。また、そのさま。
「此民にして此―に陥るは何ぞや」〈福沢・学問のすゝめ〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せん‐れつ【賤劣】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) いやしくておとっていること。程度が低く悪いこと。また、そのさま。
- [初出の実例]「我が尻、彼が志に方ぶるに、未だ必ず賤劣と為べからざる也」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)
- [その他の文献]〔漢書注‐酈食其伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「賤劣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 