デジタル大辞泉 「赤ら引く」の意味・読み・例文・類語 あから‐ひく【赤ら引く】 [枕]1 明るく照り映える意から「日」「朝」にかかる。「―日も暮るるまで」〈万・六一九〉2 赤みを帯びる意から「色」「肌」にかかる。「―肌も触れずて」〈万・二三九九〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「赤ら引く」の意味・読み・例文・類語 あから‐ひ・く【赤引】 〘 連語 〙 ( 前項の枕詞「あからひく(赤引)」を、後世、動詞的に用いたもの )① 赤い薄絹の着物を見せながら通る。[初出の実例]「吾儕(わなみ)に跟(つき)てとく来ねと、窃(ひそか)にこころを得さしつつ、轎子(かご)を扛(つら)して赤羅引(アカラヒク)」(出典:読本・南総里見八犬伝(1814‐42)四)② 赤い色をつらねる。[初出の実例]「赤ら引く柿の狂ひや秋隣〈幾句拙〉」(出典:続春夏秋冬(1906‐07)〈河東碧梧桐選〉夏) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例