赤坂御門跡(読み)あかさかごもんあと

日本歴史地名大系 「赤坂御門跡」の解説

赤坂御門跡
あかさかごもんあと

[現在地名]千代田区永田町二丁目

弁慶べんけい堀と赤坂溜池ためいけの境に設けられた江戸城外郭門。赤坂口は矢倉沢やぐらさわ往還(大山道)起点で、正保国絵図に赤坂口とみえる。「江戸名所図会」には「この御門は北斗形とて、江戸御城の御構へ多きが中にも殊更勝れたる縄張なりといふ」と記される。枡形は寛永一三年(一六三六)筑前福岡藩黒田忠之による構築、門は同一六年加藤正直・小川安則による普請、安政三年(一八五六)修理。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android