出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
… 麦秋麦が実り熟して取り入れる初夏のころ,または旧暦4月の異称。 走り梅雨本格的な梅雨に入る前の5月下旬ごろに数日間続くぐずつき模様の天気のことで,〈梅雨の前ぶれ〉などともいう。 入梅梅雨の季節に入ることをいうが,梅雨の季節全体を指すこともある。…
…卯の花(ウツギの花)を腐らすの意味。 走り梅雨5月25日前後に東日本においてぐずついた梅雨状の気圧配置になり,天気が悪い日が続くこと。 入梅(にゆうばい)梅雨入りともいう。…
※「走り梅雨」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...