デジタル大辞泉
「起臥」の意味・読み・例文・類語
き‐が〔‐グワ〕【起×臥】
[名](スル)起きることと寝ること。また、生活すること。おきふし。「起臥を共にする」
「遣手は娼家に―する者ですね」〈漱石・吾輩は猫である〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
き‐が‥グヮ【起臥】
- 〘 名詞 〙 起きることと臥すこと。転じて、生活すること。おきふし。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「起臥(キグヮ)共に、頗(すこぶる)困難を覚候故」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉三)
- [その他の文献]〔顔氏家訓‐養生〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「起臥」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 