ちょう‐ばつテウ‥【超抜】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 他よりかけはなれてすぐれること。他よりぬきんでること。また、そのさま。卓抜。抜群。〔広益熟字典(1874)〕 〔晉書‐募容盛載記〕
- ② 多くの中から特に選んで重く用いること。抜擢(ばってき)。
- [初出の実例]「速に超抜せられ、或は挙擢せらるること」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
超抜
モーターの調子が非常に良いことなどを指す際に使われる表現で、超抜群の略。「今節で一番」という意味の節一(せついち)もよく使われる。
出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「超抜」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 