越知神社(読み)おちじんじや

日本歴史地名大系 「越知神社」の解説

越知神社
おちじんじや

[現在地名]朝日町大谷

越知山の山頂に鎮座する。祭神伊邪那美いざなみ神・大山祇おおやまつみ神・火産霊ほむすび神。旧郷社。泰澄が開いたと伝える山嶽霊場越知山の三所権現を祀った神社で、明治維新まで越知山三所権現と称した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android