足利春王丸(読み)あしかが はるおうまる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「足利春王丸」の解説

足利春王丸 あしかが-はるおうまる

1431-1441 室町時代武将
永享3年生まれ。足利持氏の3男。永享の乱で父と長兄義久が自刃(じじん)し,次兄安王丸(やすおうまる)とともに結城氏朝(ゆうき-うじとも)をたより,下総(しもうさ)結城城(茨城県)にのがれた。嘉吉(かきつ)元年結城合戦で室町幕府軍に敗れ,5月16日美濃(みの)(岐阜県)垂井(たるい)で兄とともにきられた。11歳。

足利春王丸 あしかが-しゅんおうまる

あしかが-はるおうまる

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 アシカ

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android