事典 日本の地域遺産 の解説
足利模範撚糸合資会社工場建物
「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔2号〕。
1902(明治35)年、農商務省が外貨獲得のための輸出絹織物産地を育成する目的で模範工場建設の政策を実施。1903(明治36)年にかけ、6産地6模範工場が建設された。「足利模範撚糸合資会社工場」は現存する唯一の模範工場
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...