ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「足柄山地」の意味・わかりやすい解説
足柄山地
あしがらさんち
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…また,標高800~1000mの稜線には平たん面もみられる。前山は標高400~500mの低山で,南の足柄山地,東部の中津山地,北部の道志(どうし)山地に分けられる。 山地の全域が温帯性の樹種におおわれ,主稜部はブナ,標高700~800m以上はモミ,ツガが多く,以下は杉,ヒノキの人工林となる。…
※「足柄山地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...