足柄牛(読み)あしがらぎゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「足柄牛」の解説

足柄牛[畜産]
あしがらぎゅう

関東地方、神奈川県の地域ブランド。
神奈川県西部の足柄上郡大井町・足柄上郡山北町・足柄上郡中井町・南足柄市秦野市小田原市などで生産されている。足柄牛は、和牛と乳用種の交雑種。神奈川県内で最も自然豊かな丹沢山麓を背景に、育成前期に名産である足柄茶粉末を与えることによって健康的な牛が育つといわれている。肉質が良く、霜降りが入りやすいのが特徴。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む