足柄神社(読み)あしがらじんじや

日本歴史地名大系 「足柄神社」の解説

足柄神社
あしがらじんじや

[現在地名]南足柄市苅野 下貝沢

かり川左岸、旧矢倉沢やぐらさわ往還(現県道関本―御殿場線)北側にあり、社殿は県道に面した鳥居から急な表参道を上った尾根上に建つ。祭神は日本武尊と瓊瓊杵尊。古くは足柄峠に鎮座し足柄明神と号し、後に矢倉岳に移して矢倉明神社と称した。旧郷社、南足柄市内旧一八ヵ村の総鎮守。

「風土記稿」は、「古事記」に記す倭建命東征の帰路、足柄の坂本さかもとで命の前に白鹿に化身して現れた「坂神」は当社の神という。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android